記事: 「eギフト」サービスが始まりました!
「eギフト」サービスが始まりました!

メールやSNSでギフトを送ろう。
こんにちは。
突然ですが、相手の住所や在宅予定がわからなくてもすぐに贈ることができる
便利なギフトサービスをご存知ですか?
eギフトって?
住所を聞く機会がなかったという相手や、SNSの連絡先しかわからない相手にもメールやLINE、SNSを使って手軽にギフトを贈ることができる、今話題のソーシャルギフトサービスです。
様々なシーンにおすすめ
・SNSだけで繋がる相手へ送りたい時
・気軽に受け取ってほしい時
・ちょっとしたサプライズギフトをしたい時
・購入してから、相手にバッグやお財布の色を選んでもらいたい時
SNSで送るって、どういうこと?
ギフトが届くまでの仕組みを見てみましょう!
eギフトの送り方
簡単3STEP

※バリエーションのあるアイテムは、受け取る相手に後から色を選んでもらうことも可能です。
※一言添えるためのデジタルメッセージカードを設定することができます。
( 22のデザインパターンからお選びいただけます )


eギフトの受け取り方
簡単3STEP

デジタルメッセージカードも一緒に届きます。

受け取り期限までにギフトの受け取りが行われない場合は、自動的に購入者様のご住所に発送されます。

こうして、お互いの住所は知らせ合う事なく気軽にギフトのやり取りが行えます。
実際に受け取ってみて
私も遠方に住む友人から先日、eギフトでバースデープレゼントをいただき、とても嬉しかったのを覚えています。
友人の場合は住所も知っていて何度も贈り物のやり取りをしているのですが、「いつもと違う贈り方を」と考え、あえてeギフトを選んでくれたようです(その心遣いも含めて嬉しかったです!)。
実際にLINEで受け取ってみて、通常のお祝いメッセージと思いきや「ギフト!」ととてもサプライズを感じました。
事前のやり取りがない事も相まって、新鮮な感覚でした。
友人とはお祝いやお礼の会話のみで、受け取り時間など事務的な部分はお店とやり取りをしてスムーズに受け取ることができました。
かしこまった雰囲気が軽減される点も、相手との関係性を問わず気軽に受け取ってもらいたい際に良いと思います。
初めてギフトを贈る相手にも、何度もやり取りしている相手へのちょっとしたサプライズにもおすすめです!
こちらのeギフトサービスがMARUYAでついにスタート。是非ご活用くださいませ。